こんにちはkokko(@kokkoblog)です。
皆さんモバイルバッテリーはお持ちですか?
僕は出掛ける時によくスマホの充電が切れます。
そんな時にコンビニでスマホの充電器を買うという行為が本当に嫌いです。
大体コンビニのやつは電池式のやつで全然使えないし、その後二度と使わないでどっかにいってしまいます。
かといってソフトバンクとかドコモとかauのショップに行くのもめんどくさいですよね。
しかも移動しながら充電出来ないので、また取りに行かなきゃいけないし。
そこで登場するのがモバイルバッテリーなんです!
どのモバイルバッテリーがいいのか?
モバイルバッテリーで探すと色んなメーカーから沢山出てるので、どれにしたらいいのか迷うと思います。
その中でも色々調べてこれがお勧め!という物を見つけたのでご紹介したいと思います。
それがこちら!
Anker PowerCore Fusion 5000

スタイリッシュなオシャレなパッケージを開けると・・・。

ジャーン!
これが本体。
見た目もシンプルでかっこいい。

USBぶっ刺すところも2個ありますね。
こちらの個人的なお勧めポイントは以下の通り。
値段が安い
値段は3000円程度です。
これを高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですが、中には5000円以上する物も多いですからそれらに比べればお手頃なお値段かなと思います。
それにあんまり安いと機能や耐久性も心配になりますよね。
使い勝手が良い
使い勝手の良さは何より大事ですよね。
要するに簡単に持ち運び出来たり、充電出来たりということ。
これの便利なところはモバイルバッテリーを充電しつつ、スマホも充電出来るんです。
つまり、寝る時にモバイルバッテリーをコンセントにぶっ刺して、尚且つそのままスマホをぶっ刺せばスマホが充電完了後にモバイルバッテリー本体が充電されるというわけです。
そして出掛ける時はそのままスマホとモバイルバッテリーを持っていけばOK

本体から折りたたみ式で余計なコードもないので、非常に便利。

こんなのも付属で付いてます。

iPhoneユーザーなのでいりません。

ポイ。
機能性が凄い
Amazonの商品説明のところを熟読したらまあ機能が凄いです。
1台で2役こなすハイブリッド型
PowerCore FusionはUSB急速充電器とモバイルバッテリーの利便性を組み合わせました。それぞれの特徴を活かした万能性の高い製品です。
5000mAhのバッテリー
ほぼすべてのスマートフォンを1回以上フル充電できます。
出張や旅行のお供に
プラグが折りたため、持ち運びにも便利。クレジットカードとほぼ同じ大きさです。モバイルバッテリーと充電器を両方持ち歩く必要がありません。
高い互換性
Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostにより、あらゆるUSB機器にフルスピード充電が可能です。(Qualcomm Quick Chargeは搭載しておりません)
2ポート
同時に2台のUSB機器への充電が可能です。
この中でも
- 高速充電が可能!
- スマホをフル充電1〜2回分出来る!
個人的にはこの2点がお気に入りですね。
これ一台あれば困りません。
みんなこれを買いましょう!
まとめ
いやー、安い・早い・便利。
何処をとってもお勧めのモバイルバッテリーですね。
とりあえず使い倒してみてまた、不便な点や気づいたことがあればブログで発表したいと思います。
今の所は大満足ですね。
ではまた!