こんにちはkokko(@kokkoblog)です。
皆さんはラップというとどういうイメージをお持ちでしょうか?
僕世代の方でしたら、タトゥーの入ったイカツイBBOYがズンズン大きい音でノリノリで歌うのがラップという一般的なイメージじゃないでしょうか?
しかし時代と共にラッパーの見た目も大分変わり、細身でオシャレなラッパーの方が多くなりました。
昔は坊主や編み込みに髭みたいなイカツイイメージでしたが、最近では爽やかなイケメンだったり、可愛い女の子ラッパーなども増えてきています。
ラップのトラック自体もピアノやアコギなど、普段ラップを聞かない方にも聞きやすい曲が多くなってきているように感じます。
まるでカフェで流れてきたり、仕事の作業用BGMとしても使えるような曲も最近では少なくありません。
こうした耳心地の良いゆるいラップを今回はご紹介していきたいと思います。
耳心地の良いゆるい日本語ラップお勧め10曲
EVISBEATS【PV】いい時間
僕も大好きなEVISBEATSから先ずはご紹介。
何でしょうね。。。
映像もそうなんですが、トラックもリリックも全部がゆったりと時間が流れててもう全部好きですね。最高です。
初めて聞いた時は聞き入ってしまい、聞き終わった瞬間に「この曲好き!」ってなりました。笑
ずっとこの曲聞きながらお酒飲んでたいですね。
EVISBEATS【MV】ゆれる feat. 田我流
すいません。2連続EVISBEATSですがこの曲もやばいですよね。
このゆるいトラックに田我流のラップがすごく合う。
USラッパーみたいな曲よりも、日本語ラップってこういう曲が一番ハマる、これぞ日本語ラップ!じゃないかなと思います。
日本語のように綺麗で繊細な言語は、このような上質でゆったりした優しいトラックに合うじゃないかな。
EVISBEATS 蛍 ほたる feat.Itto MV
3連続EVISBEATSです。これで最後にします。笑
映像も大好きですね。三味線もすごい合う。そしてラップの抜け感というかゆるい感じも大好き。
ずっと聞いてたいですね。
S.L.A.C.K. – Hot Cake
ゆるいけどかっこいい曲。ラップの乗せ方がかっこいいですね。
結構昔の曲ですが、今聞いても新しさを感じます。
お嫁においで 2015 / 加山雄三 feat. PUNPEE
加山雄三の名曲『お嫁においで』をPUNPEEが奇跡のリミックス!!
昔の歌謡曲っていいですよね。越妙にゆるいラップとマッチするという。
ラップというジャンルに理解を示してくれてPVの出演もしてくれる加山雄三さんの男気も素晴らしいですね。
鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan / サマージャム’95
スチャダラパーの名曲リミックス。
インドの民族楽器でリミックス。リリックはほぼそのまま。個人的に民族楽器に弱いですね。笑
勝ちに feat.空也MC / 観音クリエイション
観音クリエイション 2ndアルバム『心白』 からの一曲。
優しいトラックに空也MCのラップが冴える。
空也MCについては個人的にブログに好きな曲をまとめてますので是非お時間ある方は覗いて下さいな。
夕暮れナラタージュ SHU-THE from Nostalgia Trust
これまた観音クリエイション 2ndアルバム『心白』 からの一曲。
大好きなラッパーの一人SHU-THEについてもブログで書いてますので良かったらみて下さい。
不可思議/wonderboy – Pellicule (Official Video)
ポエトリーラップの代名詞ともいえる不可思議/wonderboyの名曲です。
他にも素敵な曲がいっぱいあります。
こちらもブログにてまとめてますので是非読んでみて下さい。
Nujabes – Luv(sic) [ft. Shing02] ALL PARTS (1-6)
最後はレジェンドnujabes×shing02のLuvsicシリーズですね。
一曲というかパート1〜6まであるんですが、これは耳心地の良いラップからは外せないですよね!
・・・日本語じゃなかった。・・・けども日本人ラッパーの歌う曲です。(無理矢理)
まとめ
如何だったでしょうか?
ゆったりとしたトラックの上に流れるラップ。
これで日本語ラップというものの印象も変わったんではないでしょうか?
ラップにも色々なラップがあります。
このブログが、色んなラップを聞いてお気に入りの一曲が見つかるきっかけになれば嬉しいです。
それではまた!