こんにちはkokko(@kokkoblog)です。
前回マネークリップを購入したとブログに書いたのですが、
やっぱり、マネークリップを持つとどうしても問題が生じてきます。
それが・・・
小銭どうするか問題!!
基本的には最近キャッシュレスを意識しているので、お金は一日一回も触らない生活を心がけています。
基本的にはApplePayで全て支払います。
対応してないところではクレジットカード支払い。
この方が後々クレカの明細(僕は楽天カード)を見たときに何にお金使ったかもわかり易いのでお勧めです。
だけどもどうしても現金しか使えないところ多いですよね!
個人的にはラーメン屋によく行くのでラーメンやの食券機で釣りが出てしまう。笑
そんな時に「釣りはいらねーぜ!」という大富豪や、全て募金スタイルの人はいいですが、僕はそこまで余裕ないので、1円も大事にします。笑
そんな時に必要なのが小銭入れ(コインケース)ですよね!
どんな小銭入れがいいのか?
完全に好みの問題にはなりますが、マネークリップと一緒に持つなら大きい財布くらいの小銭入れ持ってもしょうがないので、コンパクトなやつにしましょう。
そしてブランド物の小銭入れは高い(ヴィトンのジッピーコインパースは5万します笑)ので、お安い物がいいですね。
結果として・・・
・コンパクト
・安い
この二つが重要です。
ではどれがいいでしょうか?
困った時はAmazonですね。
僕が買った小銭入れ
色々なメーカーからコンパクトで安い小銭入れが出てますよね。
結構有名どころで使っている人が多そうなのは、こちらですかね。
買ったマネークリップよりも高いので、もっと安い値段の物で僕は探しています。笑
・本革:牛革・硬貨が必要最低限の20枚位入ります。(画像は999円15枚で撮影)・サイズ: 約 10cm X 3.5cm 厚さ1.5cm・日本製:革工房サトウの企画製造直販品
お勧めポイント1 安い
お勧めポイント2 結構入る
小銭が最大20枚入りますよ!
マネークリップを持つ人はそもそも意識高いので、そんなに小銭出さないのと思いますので、20枚入れば十分ですね。
お勧めポイント3 安心の日本製
どんなに安くても品質が良くないとダメと言うわがままな僕ですので、ここは大きいです。
どこぞのよくわからん中国製だとすぐほつれたり、壊れたり。
安くてもすぐ壊れてはコスパ悪いですものね。
その点これは安心です。
革工房サトウさんの企画製造直販品らしいですよ。
安心の日本製です。
実際に届きましたので、見て行きましょう!

オープン!

色は勿論ブラックです。
革感がいいですね。

小銭を適当に入れて見ましょう。

お!結構入る。

お札も入る!
これでちょっとコンビニ行く時とか便利ですね。

小銭結構+お札入って閉じてもこのスタイリッシュさ。

横から見るとこう。

手で持った感じ。
意外と小さいので、届いた時はこんな小さいの!?とびっくりしました。笑

マネークリップと比べた感じです。
個人的にバランスの良い組み合わせで気に入ってますよ。
安いので万が一なくなってもまた買ってもいいし、色違いでコレクションしてもいいですね。笑
お勧めの小銭入れでした。
ではまた!