こんにちはkokko(@kokkoblog)です。
まだまだ暑い日が続きますね。
今年は平成最後の夏なんて言われてますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
夏と言えば、花火大会、夏祭り、海、プール、フェスなどなどイベント盛りだくさん!
そんな夏にぴったりな日本語ラップをご紹介します!
夏に聞きたいお勧め日本語ラップ
完全に私の好みで夏らしいと思う曲を独断と偏見で選びましたので、異論がある方はTwitterにてコメント下さい。笑
鎮座DOPENESS×環ROY×U-zhaan / サマージャム’95
スチャダラパーの原曲もいいけど、民族楽器を使ってより一層夏らしさを醸し出してるこちらが1曲目です。
鎮座DOPENESS – T.U.B.E.
続けて鎮座DOPENESS2連続。
夏らしさ前回の一曲です。鎮座の歌い方がゆるくて聞いてて気持ちいいですね。
EVISBEATS 蛍 ほたる feat.Itto MV
この曲ホント好きです。
蛍というタイトルなので、夏の曲でいいかと思います。
映像も癒されますね。
【Official Music Video】ZORN / 夕方ノスタルジー feat.WEEDY(Prod.by dubby bunny)
ZORNも大好きなラッパーの一人です。
夏のせつなさが感じられる一曲ですね。
今度ZORN特集のブログ書きたいですね。
【MV】最後の夏 / ANCELL
リリックに定評のあるポエトリーラッパーANCELLの夏の歌。
絞り出すような声で気持ちの入ったラップが響きますね。
あの夏の日の / SHU-THE from Nostalgia Trust
大好きなラッパーSHU-THEはホントに夏の曲が多いです。
その中でも特に好きな夏の曲達をご紹介。
夏を拾いに
久石譲のsummerをサンプリング。
いいですねえ。
夏しぐれ / SHU-THE Beats by DJ ikipedia
2018/7/26にYouTubeにアップされたばかりのSHU-THEの夏の新曲。
トラックは大好きなトラックメイカーDJ ikipedia。
SHU-THEについてのブログ記事はこちら
【旅と音楽】「波が待ってる」by 茶園,野田クラクションベベー / 静岡県下田市
旅するバンド「旅と音楽」のデビュー曲、「波が待ってる」
株式会社LIGの活動の一つ「旅と音楽」
いい曲ばっかりなんですよこれがまた。
【旅と音楽】「シークレットビーチ」by EELMAN,茶園,野田クラクションベベー / 静岡県西伊豆町
野田クラクションべべーは会社の無茶振りでラッパーになたとは思えないほどラッパーっぽい笑
これも夏らしいアガる1曲ですね!
まとめ
如何だったでしょうか?
まだまだいっぱい紹介したい曲がありますけど、10曲で我慢しておきます。笑
日本語ラップも何かテーマ(今回は夏)を決めて曲を探すと、色々違った発見もあって楽しいですね。
今度は春、秋、冬、バージョンもブログで書きたいですね。
では最後に日本語ラップではないですが、夏らしい1曲をプレゼント。
Nujabes-After Hanabi